こんにちは、Pocachinです。
本日のお弁当は「サバキーマ」です。
先日、いつものようにインターネットでインド料理の記事をダラダラみていると、この世には「サバキーマ」なるものを出しているお店があることを発見しました!
ちょうど最近、サバの水煮缶使いにハマっているため「こりゃあナイスアイデアじゃないですか!」ということで、「サバでキーマ」というお題目を拝借して自分なりのサバキーマを作ってみました!
初回ですので、とりあえずはベーシックな南インド仕様のドライキーマをベースに、スパイスのみ魚向けにアレンジしています。いつもの鶏肉版と比較してみたいとの理由からグリーンピースも同様に入れっぱなしです!
とまあ、作ってはみたものの、今回は完成形のイメージがちょっと曖昧で、手本もない状態での試作カレーですが、さてさて出来はどうでしょうか?
というわけで、…いただきます!
…、
…、
ああ、なるほどなるほど、うーん、これは「ソフトふりかけ」になってしまいましたね…。
とてもおいしいですし、抜群にごはんに合いますが、インド料理に求められる油っぽさがまるでありません…。見た目にもテカテカ感がゼロです!
むむぅ、結構な量の油を使ったんですが、サバの水煮に含まれる水分と油とが置き換わってしまったってことでしょうか?油感が残りませんでした。
とか考えながら、ごはんは進みまくりでしたよ!
いやいやこれは相当おいしくなるポテンシャルがありそうですね!
2食分作っちゃったので、さっさとたいらげて再挑戦です!!